
きょうはこっちへ”しゅっちょう”してきちゃった、アハハいみしんだね~
このなつのおばさんね、
ダラダラしてグズグズしてたよ、うん?そしたらいつもとおなじだね
うーんとねっ
ぼけーっとしてたよ。だからまさかごはんをわすれたりしないよね?ってみどりあせった。
それはこまるわ、みどりカイトリ(飼い鳥ね)なのよ。ごはんわすれられたらあうとだわ。
あいつら(いもうと1号と2号)のごはんはいいけどみどりのごはんわすれないでーっ!
そんなだったよ。
じゃあまたねー
みどっ
。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)。。。。。。。。。〆(∀`*)
この夏の飼い主路傍、体力はあったけれども気力がなくなりインコケージの前で
スライムと化すこともしばしば。もちろん片手にビール。
(スライムと化す=グダーっとしてる)
みどりはそんな飼い主を
そっと見守り

時には叱咤激励し


そばにいてくれました。
普段は鳥同士でいることも多いのですが
この時期は常に体のどこかに止まっていてくれました。

爪、長いですね。この数日後お医者に行ったのでついでに切ってもらいました

傍にいてくれた。
の、ような気がするだけですが。
で、あって欲しいという気持ちがわたしにあったのかも知れませんが。


本当にありがとうございました。みどりと一緒に読みました(涙&笑)




ふっと気がつくとこっちを見ていてくれるような。
残念ながらみどりと言葉を交わすこともできないので
本当の気持ちは分かりませんが
実体があってそれが温かくてその温かみを感じられることはとても幸せであるし
こんな小さなインコでももしかしたら何か感じとってこういう風にいてくれるのかも知れない
そう思わせる。そんなみどりでありました。
枝豆を強奪されました。



塩気のない枝豆も美味しいと思う4年9ヶ月目のインコ生活。
両肩にインコ (おや?あと1羽どうした?)

なにがなんだかわからないですね^^;
髪ボサはいつものことですが顔もえらいこっちゃになっていたのであんじの写真でカバーしました。
いやーインコって理性を奪いますね、人から。
至福の時過ぎて完全に顔が”閲覧注意”になってました。ってどんな顔よ。
---------------------------
今記事は珍しく何回も草稿したのにいつもにも増してうまく書けませんでした。
「もしかして体が辛いのか?」と思ってしまうくらい、常に体のどこかに
止まっていてくれたのは事実なのですが、それは何を意味するのか。
偶然なのか、それとも気持ちを汲んでいてくれてるのか。
後者ではないのかな?と思う自分とそもそも動物に対しての自分の至らぬ部分を
別の動物に癒してもらおうなんて
そんな虫のいいことはダメだと思う自分がいますが自分のことはさておき。
ただただ。みどりは優しい。
鳥には毅然とした態度で接することも時々あるようです。

普段はなんでも譲ってしまう気のいいみどり。
かわいすぎて食べちゃいたい!

み「喰うな!豆をよこせ!」
以上 優しいみどりでした。
うまく自分の気持ちも書けないうえに画像に多々お見苦しい点がありましたことをお詫び致します<(_ _)>

