インコ棚をリニューアルしました。
☆インコ棚設置のはじまり☆
過去記事です。宜しければどうぞ。約2年前なんですね。時間の経過が早いこと早いこと。
全景

天井まで突っ張っているので高いのです。

ドアより高い。
高い所が好きですね。やはり鳥だ。
一番気になっていた渡してある木をカーテンポールからユーカリの木に変えました。

これで止まり易くなったはず。
ユーカリの木は「ユーカリ農場」から購入しました。

太さは1.5cmから2cmくらいでしょうか?
「2cmだとセキセイインコには大き過ぎると良く言われるので理想のサイズはありますか?」
と確認メールにあったので特にないと返信しました。
止まれないくらい太くなければわたしは別に拘りはないのです。
ないですが。
節があって途中太さが変わるのが欲しいです的な返信をしました。理想通りのものが届きました☆
設置して数分後…
やはり。みどりちゃーん

左端のカワセミが警戒されたのかすぐには誰もこなかったのですがさすが姉さん。
堂々の飛来。
姉さんがきた、ということはすぐにあとの2羽も…
きた?

なんだあれ?

中途半端に来ては戻るを繰り返す。
下にはアクリル板を建築用ボンドの両面テープで貼り付けました。
インコ&小さいお皿くらいなら強度は充分。文房具の両面テープだと危険と思います。

アクリル棚はフンが下まで落下するのを防ぐためです。
フンも簡単に取れます。ペリっと(きっと鳥飼いさんならわかることでしょうペリっと)
あとの2羽をおびき寄せるためにカラス麦を食べましょう。
カラス麦、素敵インコママさんから頂きました。ありがとうございます。
大好きカラス麦!

あれ?誰もこないね

そんなはずはないが…
みどりがなにかを食べているのに誰もこないなんてそんなはずはない。
カラス麦が進んじゃうんですけど

いた

アクリルがダメなのかな?
2・3日もすればすぐ慣れるでしょう。
これからはインコ裏 画像撮り放題

これは足裏チェックにちょうどいい。少し赤いですね( ..)φメモメモ
普段赤くならないところまで赤くなってる止まり木変えたから?
ゆず、やっときた。

やっぱりガジれる木ががいいよね

小枝もカミカミ

そしてハミハミ

今回はほぼ思い通り。大成功でした。
次はこの遊び場を…

実はこの遊び場ゆずが路傍家に来た時に『暫定的』に設置したものなのです。
3年半以上にわたり暫定とはいったい。
省スペースで広くとれる軽のワンボックスカーみたいな遊び場思案中です!
ところであの青いやつ、あんじですが今回全然出てきませんでしたが決してビビっていた訳でもなんでもなく
上の写真、左端のココナッツボウルにうっかりいれっぱなしになっていたカラス麦をたいらげていました。
ぬかりのないやつだ!
本日もご覧頂きありがとうございました。
本日の記事写真、久々にリアルタイム撮影の写真となります。
(最近は1ヶ月前などの写真が多くなっていました)
ブログ投稿時間も日程もバラバラ。ゲリラ的更新になってすみません。
ぼちぼちと上げていきますのでお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
どうでもいいですが今日は群馬県民の日でした。だから中学生が家にいたのか

☆インコ棚設置のはじまり☆
過去記事です。宜しければどうぞ。約2年前なんですね。時間の経過が早いこと早いこと。
全景

天井まで突っ張っているので高いのです。

ドアより高い。
高い所が好きですね。やはり鳥だ。
一番気になっていた渡してある木をカーテンポールからユーカリの木に変えました。

これで止まり易くなったはず。
ユーカリの木は「ユーカリ農場」から購入しました。

太さは1.5cmから2cmくらいでしょうか?
「2cmだとセキセイインコには大き過ぎると良く言われるので理想のサイズはありますか?」
と確認メールにあったので特にないと返信しました。
止まれないくらい太くなければわたしは別に拘りはないのです。
ないですが。
節があって途中太さが変わるのが欲しいです的な返信をしました。理想通りのものが届きました☆
設置して数分後…
やはり。みどりちゃーん

左端のカワセミが警戒されたのかすぐには誰もこなかったのですがさすが姉さん。
堂々の飛来。
姉さんがきた、ということはすぐにあとの2羽も…
きた?

なんだあれ?

中途半端に来ては戻るを繰り返す。
下にはアクリル板を建築用ボンドの両面テープで貼り付けました。
インコ&小さいお皿くらいなら強度は充分。文房具の両面テープだと危険と思います。

アクリル棚はフンが下まで落下するのを防ぐためです。
フンも簡単に取れます。ペリっと(きっと鳥飼いさんならわかることでしょうペリっと)
あとの2羽をおびき寄せるためにカラス麦を食べましょう。
カラス麦、素敵インコママさんから頂きました。ありがとうございます。
大好きカラス麦!

あれ?誰もこないね

そんなはずはないが…
みどりがなにかを食べているのに誰もこないなんてそんなはずはない。
カラス麦が進んじゃうんですけど

いた

アクリルがダメなのかな?
2・3日もすればすぐ慣れるでしょう。
これからはインコ裏 画像撮り放題

これは足裏チェックにちょうどいい。少し赤いですね( ..)φメモメモ
普段赤くならないところまで赤くなってる止まり木変えたから?
ゆず、やっときた。

やっぱりガジれる木ががいいよね

小枝もカミカミ

そしてハミハミ

今回はほぼ思い通り。大成功でした。
次はこの遊び場を…

実はこの遊び場ゆずが路傍家に来た時に『暫定的』に設置したものなのです。
3年半以上にわたり暫定とはいったい。
省スペースで広くとれる軽のワンボックスカーみたいな遊び場思案中です!
ところであの青いやつ、あんじですが今回全然出てきませんでしたが決してビビっていた訳でもなんでもなく
上の写真、左端のココナッツボウルにうっかりいれっぱなしになっていたカラス麦をたいらげていました。
ぬかりのないやつだ!
本日もご覧頂きありがとうございました。
本日の記事写真、久々にリアルタイム撮影の写真となります。
(最近は1ヶ月前などの写真が多くなっていました)
ブログ投稿時間も日程もバラバラ。ゲリラ的更新になってすみません。
ぼちぼちと上げていきますのでお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
どうでもいいですが今日は群馬県民の日でした。だから中学生が家にいたのか

スポンサーサイト
