ゆず療養中
突然ですがゆゆこ

突然なのですが昨日(2013.1.18)の朝、シードを食べて
1羽でカゴの外で遊んでいたのですが「様子がおかしい?」と思った瞬間豪快に吐いてしまい
その後も食べる→吐くを何度か繰り返しました。
悪いことに鳥医者は「臨時休診」しかし幸いなことに自分は仕事休み。
この時の吐き方は首を振ってまき散らすのではなくおえおえとえづいて
くちばしからデロデロだす、そんな吐き方でした。
とにかく保温!と保温し、ゆずカゴの前に居座り
様子をガン見していた所、午後にはほぼ回復しました。
食欲は回復
体重変化なし。
元気度はやや落ち。
本鳥は出せ出せと天井をガシガシ歩いていましたが
それは無視して昨日、今日(1/19)と引き続き療養してもらいました。
夜の様子を見る限り、大丈夫な感じですが
明日も引き続き療養となることでしょう。
明日も仕事なので月曜日にはお医者に行けるようにしたいのですが。
※追記:結局鳥医者には行きませんでした。
鳥獣医さん、2つくらいはあった方がいいのでしょうか。
獣医さんも人間なので何があるか分からないし
もちろんインコだっていつ何が起きるかは分からないのでいざというときの為にも。
緊急時にもさっと出して持てる組み立て式じゃないキャリーとか。
保温器具もあんじが寒がりと言うのが判明して
それまで通りのパネルヒーター一辺倒ともいかなくなり
あんじ用には保温球とサーモを1セット揃えました。
使うかどうかわからなくても念のため姉さんたち用にも1セット買いました。
今回それが役立ちました。

ゆゆこ、去年(2012)の1月に医者(それも爪切り)に行ったきりで
健康診断で行った方がいいかと思っていた矢先の出来事でした。
保温続けていますがとりあえず元気です。
路傍母は「みかんの食べ過ぎだ」と言っています。
確かに前日の夜みかんは食べて(あげて)いましたがどうなんでしょうね??
頂きましたコメント、明日お返事を書きますね。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村

突然なのですが昨日(2013.1.18)の朝、シードを食べて
1羽でカゴの外で遊んでいたのですが「様子がおかしい?」と思った瞬間豪快に吐いてしまい
その後も食べる→吐くを何度か繰り返しました。
悪いことに鳥医者は「臨時休診」しかし幸いなことに自分は仕事休み。
この時の吐き方は首を振ってまき散らすのではなくおえおえとえづいて
くちばしからデロデロだす、そんな吐き方でした。
とにかく保温!と保温し、ゆずカゴの前に居座り
様子をガン見していた所、午後にはほぼ回復しました。
食欲は回復
体重変化なし。
元気度はやや落ち。
本鳥は出せ出せと天井をガシガシ歩いていましたが
それは無視して昨日、今日(1/19)と引き続き療養してもらいました。
夜の様子を見る限り、大丈夫な感じですが
明日も引き続き療養となることでしょう。
明日も仕事なので月曜日にはお医者に行けるようにしたいのですが。
※追記:結局鳥医者には行きませんでした。
鳥獣医さん、2つくらいはあった方がいいのでしょうか。
獣医さんも人間なので何があるか分からないし
もちろんインコだっていつ何が起きるかは分からないのでいざというときの為にも。
緊急時にもさっと出して持てる組み立て式じゃないキャリーとか。
保温器具もあんじが寒がりと言うのが判明して
それまで通りのパネルヒーター一辺倒ともいかなくなり
あんじ用には保温球とサーモを1セット揃えました。
使うかどうかわからなくても念のため姉さんたち用にも1セット買いました。
今回それが役立ちました。

ゆゆこ、去年(2012)の1月に医者(それも爪切り)に行ったきりで
健康診断で行った方がいいかと思っていた矢先の出来事でした。
保温続けていますがとりあえず元気です。
路傍母は「みかんの食べ過ぎだ」と言っています。
確かに前日の夜みかんは食べて(あげて)いましたがどうなんでしょうね??
頂きましたコメント、明日お返事を書きますね。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村

スポンサーサイト
タグ:嘔吐
